SSブログ

原発震災 [misc]

今朝、ボスから予言の書(石橋克彦:「原発震災-破滅を避けるために」『科学』(岩波書店) 1997年10月号)を手渡されました。読んでみたところ、福島で起こっていることがあまりにも正確に予測されていて、驚きました。内容は、以下の通りです。

①日本では原発を直撃する可能性のある大地震を想定することなく原発が設計されている。原発の耐震設計は不十分である。

②浜岡原発は東海地震の想定震源断層面の真上にある(地盤は軟岩)。1、2号機の想定震度450ガル、3、4号機の想定震度600ガルを超える大地震が起こる恐れが大きい。敷地の地盤高は6m程度である。東海・南海地震が起これば6mを超える大津波が発生するおそれがある。

③原発が大地震で損傷される場合、平常時の事故とは異なり無数の故障が同時に発生する。ある故障と、そのバックアップ機能の故障の同時発生(例;外部電源が止まり、ディーゼル発電機が動かず、バッテリーも機能しない)が起こりうる。

④大地震で原発に損傷が生ずると想定外の対処を迫られるが、運転員も大地震で身体的・精神的影響を受けるため対処しきれずに一挙に大事故に発展する。最悪の地震でなくてもこのようなことは起こりうる。

⑤原子炉建屋の耐震性の高さは意味がない。問題は、配管・弁・ポンプ類や原子炉そのもの、制御棒、ECCS(緊急炉心冷却装置)などである。また、耐震設計の違いによる原子炉建屋とタービン建屋の揺れ方の違いが配管におよぼす影響、地盤の変形・破壊、津波(低い津波も含む)が運ぶ砂により取水・放水不能に陥る可能性も考慮しなければならない。

⑥BWR型原子炉では制御棒を下から押し込むため、大地震時に挿入できない可能性がある。すると、核暴走が起こる危険性がある。そうでなくとも、色々な原因で冷却水が失われ、炉心溶融が生じ水蒸気爆発や水素爆発が起こり、格納容器や原子炉建屋が破壊される。爆発事故が使用済み燃料貯蔵プールに波及し、ジルコニウム火災が起こる可能性もある。

⑦21世紀半ばまでには発生する可能性が極めて高いと言われる巨大地震の震源域中心に位置する浜岡原発は、直ちに廃炉を目指すべきである。ましてや増設を許すべきではない。

福島第一原発の事故のような原発災害が起こる危険性は、すでに10年以上前から指摘されています。この著者は衆院予算委員会公聴会(2005年2月23日)でも原発の危険性を証言しているのですが、その意見が原発政策に反映されることはありませんでした。そして、今日も原発は稼働しています。上記②~⑥は今まさに福島で起こっていることであり、決して「想定外」ではなかったのです。

浜岡原発だけでなく、福井の「もんじゅ」も極めて危険な状態であると言われています。政府や御用学者は、大気、食料、水の放射線が「ただちに人体に影響をおよぼすおそれはない」とさかんに言っています。今まで、原発は安全で、地震が起こっても事故が起こらないように盤石のつくりになっている、と言われてきました。しかし、今回の地震で原発は木っ端みじんに破壊され、大量に放射線が漏れています。日本の原発は安全ではないし、地震にも耐えられなかったのです。こうなってしまった今に至っても、放射線に曝露されても(ピンポイントでは)健康に影響はない、と安全性が過度に強調されています。原発から漏れている放射線による被曝は、単回の被曝ではなく、呼吸、皮膚、食べ物・水などいろいろな経路による外部被曝+内部被曝が放射能漏れ終熄まで続く(いつまでか分からない)にも関わらず、一つ一つが切り離されて「問題ない」と喧伝されています。政府や学者の役目は、安全でないものを安全と思わせて偽りの安心感を国民に抱かせることではありません。危険なものを危険とはっきり言い、どのように対処すべきかを伝え、同じような事象が今後起こらないように今までのやり方を見直すことが、国民の本当の安心感につながるはずです。政府、原子力保安院および電力会社は、福島の原発事故の収拾に全力を挙げるとともに、現在の日本の原発が爆発する危険性があることを認め、直ちに原発の稼働を停止すべきです。

コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。